2003.1.31 (fri) ![]() 明日図書館に本を返しに行かないといけないんだけど全部読めなかった。「ユングと占星術」はまた借りよう。 ご主人様が「総特集 江口寿史」なんて本を買ってきた。わたしは10代の頃に江口寿史に影響受けまくったので、だからやっぱり複雑な気持ちになりますね…。写真をトレスしただけのような絵は好きじゃないのですよ。うーん。 快楽天読んだ。うおー、いよいよ「阿佐谷腐れ酢学園」の単行本が出るーっ。嬉しいな。「ゆらさん」もまとめて読みたいなぁ…。 |
2003.1.30 (thu) ![]() 息子のBCG。終わった後ベビーカーで延々(2時間ぐらい)寝てたのでちょっと怖かった。 サノフロール社のカモミールウォーターを買ったんですが、カモミールのあの良い匂いを期待してたら……蒸留水はエッセンスとは違う匂いだとはいえ、違いすぎ!なんですかこの枯れ草が腐ったような匂いは?顔に吹きかけて倒れそうになりました。つかコレ品質悪くなってるんじゃあ…?マジこんな匂い? あとはエッセンシャルオイルのオレンジとラベンダーとMARKS&WEBのハーバルバスエッセンスも一緒に届きました(生協)。こっちは良い匂いだった。精油がちょっとずつ集まってきて楽しい。 米に雑穀を色々混ぜるのに凝ってます。もちきびと黒米入れてるんだけど美味しいです。黒米はちょっと入れるだけでご飯が赤黒っぽくなってちょっとお赤飯みたい。 |
2003.1.29 (wed) 6ヶ月になった息子がかわいくてたまりません(下の図参照)。メロメロです。 ああ〜この貴重な時期を思い切り堪能しなくては…子供はすぐに大きくなっちゃうもんなーと二人目にして思う。 ![]() 最後の娘のは半分ネタですけど、まぁ可愛いのと面白いなと思うのが半分であとは心配だったり怒ったりイライラきたりってかんじです。息子はほぼ100パーかわいい。メロメロ。 |
2003.1.28 (tue) ![]() 古本屋でコツコツ見つけてるので(絶版らしくて本屋に売ってないのです)細切れに「超・学校法人スタア学園」を読んでます。8〜11巻まで読んだ。仲本がサイコー!知ってるオタクの人にそっくりなのがまた。8巻がとくに爆笑しました。ブリーフブラザーズの舞台が見たい〜。 あ、あと書き忘れてたけど「かってに改蔵(19)」も読んだ。「ダメ武勇伝」「ダメ比喩」「ダメ絶対音感」(前巻の)とかほんと面白いっス。 メイド日記に反応がゼロだったら続けても意味ないしもうあのコンテンツは閉鎖にしようと思ってたのですが、お友達がひとり喜んでくれたので続けようかなぁと思いました(のぶちんラブ♪)。Webに発表するよりちゃんとした原稿にして投稿したり持ち込みしたほうがいいのかもしれないなとも思ってます。人気サイトならマンガや絵を発表したら感想なんかも色々もらえて勉強になるんだろうけど、うちみたいなささやかな存在のサイトじゃなーんの反応もないし。 ま、ご主人様が喜んでたみたいだからいいか…。 こないだから胚芽米にしてるんですが美味しいしなかなかいいかんじです。玄米はわたしはどうにもダメで…上手く炊けてないんだろうけど、なんかシャリシャリしたかんじがどーにも。ガッテンでカレーとかチャーハンにすると良いっつってたから今度やってみよう。 |
2003.1.25 (sat) なんと自分でもビックリなのですがメイド日記が復活しました。こちらからどうぞ〜。 一家で駅前にでかけてまたまた買い物三昧。子供用の椅子とか。あとソンバーユも買ってしまった(2ちゃんの化粧板のえいきょう)。エッセンシャルオイルもやっと買いました。フランキンセンスとゼラニウムとイランイラン。ゼラニウムはなんかダイエットにイイらしい。でもアロマライトで焚いてみたら目にしみた…。 ご主人様の買ってきた「ブラックジャックによろしく(4)」を読んだ。やっぱわたしこのマンガ嫌い。アマゾンで届いた「(株)(2)」も読んだ。このマンガは大好き。一緒に届いたスクリッティ・ポリッティも80年代風なスカスカの音が良かったでした。以上2点はアソシエイツの売り上げで買いました。みなさんありがとうありがとう。 |
2003.1.22 (wed) ![]() あと一緒に風呂上がりに使う育毛剤みたいなスーッとする地肌エッセンスも買ったのです。産後髪がドドーッと抜けたのが恐ろしくて。こういうの初めて使うんだけど効果あるのかなぁ。 前に美容師さんに「妊娠中はホルモンの関係で髪の毛が抜けにくくなってて、産後にそれがまとめて抜けるからビックリするけどまたちゃんと生えてくるよ」って言われたんですが、その生えてきた毛に白髪が多くて…。うううう。黒髪に白い毛って目立つよね、金髪だといつのまにかくすんできたなぁと思ったら白髪になってた!ってかんじなのかなー。 2ちゃんの化粧板を見てたら「精製水」のスレッドがあって(化粧水がわりにパッティングするんだって、アットコスメにも載ってた)美容の世界も奥が深いなぁと思いました。 なんとなくここにもカウンタつけてみた。 |
2003.1.21 (tue) ![]() ヤプースに画像上げたんだけどオレンジパワークリーナーのラベルが「地球に優しい」とか書いてあってあまりにもダサダサなので剥がしたらスッキリしました。これで食器を洗ってるとオレンジの良い匂いで嬉しい。純石けんの食器洗いにしたらキレが悪いので(特に漆器はダメみたい)オレンジクリーナーを混ぜて使ってます。 バフィー見たけどゴスっぽい雰囲気かと思ってたら教育テレビで夕方やってるアメリカ学園ドラマみたいですね…。それはそれで好きだけど。うーん。健全すぎるかなぁ。 娘に節分の豆をおやつであげたらさっそくやらかしてました。笑いました。片方おさえてフンッてさせたらポロッと出ましたよ。 |
2003.1.19 (sun) ![]() DVDで「アメリ」を観た。可愛いお話でした。「地下鉄のザジ」みたい。ヘアスタイルとか似てるし。 子供の頃のアメリが可愛いですね、仏頂面の子供って可愛い。ウチの娘を見てるみたいだったよ。アメリの恋のアプローチはなかなか高度な技だと思った。乙女はマネしてチョークで矢印を書くと吉。あと細かい嫌がらせ技も乙女っぽかったね。 昨日は「ブレイド2」を途中まで見てたんですがつまんないので寝てしまいました。ヴァンパイヤのねえさんがアミダラさんみたいだったのとパワパフガールズがチラと出てきてオオッと思ったぐらいです。 若い頃はつまんなくてもとりあえず最後までは観たものですが、最近はだめだなぁ。 |
2003.1.18 (sat) ![]() 「ハッピーセット!」と娘がねだるのでマクドへ寄ってヘンな亀のぬいぐるみ(いかにもアメリカンなキャラ)のセットを買ってやってから図書館へ。図書館も超ひさびさで大量に借りてしまった。小説を読む時間も気力もないので実用書ばっかり。 「青木パパの育児伝説」をSo Da Tsu comで読んでたにも関わらずつい借りてしまったのは帯の「エリカが稼いでボクが育てる」という文句のあまりの潔さにシビレたからです。 |
2003.1.17 (fri)![]() なんだか急にアロマテラピーに興味がわいてきて、近所の本屋にあった「アロマテラピーの事典」を買ってきて読んだり、例のごとく2ちゃんのログを漁ったりしてます。タイムリーなことに生協の宅配の注文でエッセンシャルオイルがあったのでいくつか買ってみるつもりです。 |
2003.1.16 (thu) ジョージアのCMで「トゥモロー」が流れてるけど、アレ聴くとミュージカルの「アニー」じゃなくて「シリアルママ」が浮かびます。 |
今月前半のニッキ |