2002.2.28 SPACE CHANNEL 5 Part2![]() ←イラストは今日の朝刊に載ってたJALの紀香の広告のポーズをパクってみた。 開封したけどまだやってません…娘がいると落ち着いて出来ないので。週末にやろーっと。 ご主人様に携帯メールを送る。 「今日テレビチャンピオン、スーパーデブ王だよ!」返信「見てえ!ビデオ頼む!」 晩ご飯作ってたのでチラチラとしか見てませんが、風呂に飛び込むヤツが良かったですね。決勝のボーリングはどうなの?と思ったけど。油谷さん? あとトミノ監督のテレビ見ました。監督ってなんかカワイイ方ですね。ゼータのラスト(カミーユ発狂)は、アレはやっぱり誰かに止めて欲しかったのだろうか…。ターンエーきちんと全部見てないから見たくなりました。お洗濯のシーン、名作劇場みたいですごく好きでした〜。 |
2002.2.27 作業中![]() さてスタイルシートなんですが、まだまだ手探りだけどホントおもろい。今までレイアウトの為だけに無駄なテーブルを何個も何個も使っていたのが嘘のように解消されます。CSS未対応ブラウザでもそれなりに(ちょう地味でシンプルだけど)キチンと表示できるし。いやースタイルシートってほんとうにいいものですね(すっかり信者に)。 「実験室:P」さんの「CSSリファレンス」を参考にさせていただいてます。 (スタイルシートオフにしたトップページキャプチャ)→ まだ無駄なテーブルを使ってるので(この日記ページもそうなんだけど、DIVで囲むとナゼか表示がおかしくなるのです…ううう〜)トップ絵すら出てこないのがなんだかすごい地味だ。でもこれはこれでアリかも。 |
2002.2.26 ノートでお絵かき![]() ああ、大家族いいなあ…(テレビ見てる)わたしももっと若かったら野球チームが出来るほど産みたかったワ。これからだとチョト辛いですね。あ〜でも子供がうじゃうじゃいるのっていいね。ペンギンが仔たちだけで大量に固まって寒いトコでブルブルふるえてるのとか見てもイイナァって思う。 今日は素材集のページを作ってました。まだ途中。あと「浦安鉄筋家族」30巻を読んだ。始業式の話が好き。 |
2002.2.25 いろいろいじってます![]() WinとMacとか、ブラウザの種類やバージョンとかでそれぞれ違っちゃうのって困るですね。微妙な違いならいいんだけど、見えないっていうのは致命的だもんなあ。 ミケネコ HTML-lintでトップを採点したら56点でした…。いや最初にやってみたらマイナス150点とかで「あんたやる気ないでしょう」とか言われたので、コレでもう満足ですYO…。残りのエラーはスクリプト関係なので、いぢっちゃったら動かなくなりそーなんであえてデフォルトのままにしとこう。 やっとおひなさまを出した。三日飾りに近いものがあるなあ…。 ウチのおひなさまは奈良の一刀彫です。リンク先の画像みたいなので、小さくてカワイイの。B5サイズのスペースに飾れます。 娘が生まれたときに実家からもらったんだけど、小さいのに久月の七段飾りの雛人形と変わらないぐらいの値段なのでビビりました。というか、値段を言うところがウチの親は関西人だなぁと思った。 いま「三日飾り」でグーグルったら一件しかヒットしなかったよ。ヤッターグーグルワックできたよーってアレは二つの言葉じゃないとダメなのかニャー。それより「三日飾り」の由来が知りたいです。どなたか教えて〜。 |
2002.2.24 週末の過ごし方 土日は何をしてたかとゆうと、土曜日は歯医者行ってビデオ返して(『DEAD OR ALIVE 犯罪者』を観たんだけど爆笑しました。特にラストは何なんだアリャー)、日曜日はコンビニ行ったぐらいでどこにも出かけずに二人でスタイルシート三昧でした……なにやってんだか〜。 ↓こんなかんじで見えてますか? ![]() なんかわたしがハマってたらご主人様のサイトもCSS導入しはじめたりして、マネしんぼです。 スタイルシートすげえオモロイです。最初トップは画像分割してテーブルで貼り合わせたりしてなんともめんどくさいことしてたんだけど、CSSにしたらソーススッキリ。素晴らしい。でもまだ手探りで導入中なので間違いがあるかも。 それにしてもネスケだとどんな風に見えてるのかが気になるワ〜。ネスケ6がダメダメだったのでもう入れてないんですよねえ。 |
2002.2.24 ニッキだけフッキ![]() スタイルシートをバリバリ使ってみたのですがどんなもんでしょう。コワイヨー。ネスケの人ゴメン。それとWindowsだとトップ画像がちょとヘンだったみたいなのを直しました。直ってる? 娘・1歳7ヶ月が最近覚えた言葉「待て〜」。逃げる時もジョギングしてる人を見ても「まてまて〜」なのでした。あと「とっとこハム太郎」は「おっとっと」(ナゼ?)全然教えてないのになあ。ていうかハム太郎ってどうなの? あとはごく普通に「ねんね・ワンワン・ニャー・じょーさん(ゾウさん)・モ〜(牛)・マメ・ハッパ」など喋ります。オモロイです。 |