2002.11.15 ンンー![]() この元絵がじぶんながらなんとも気持ち悪い絵だニャーと思ってたので(とくに塗りがキモイ)トレースしてきれいにしてやろうと思って。 そろそろ年賀状もかかなくちゃだわー。今年は喪中で出せなかったので今回はビシと出します。知り合いには子供の写真で送りつけてやりますとも。ええ。個人的には子供の写真の年賀状って好きなんだけどいやがるひともいるみたいなので身内にしか出しませんが。 娘の三種混合の追加を受けに行った。あいかわらず診察でも注射でも全然泣かない娘…。キモが座ってるのかニブイのか?娘の最近の遊びブームは犬ごっこ(自分が犬になってお菓子も床に置いたりして食べてる)オバケーと言いながら怖がらせること、あとはかくれんぼ。「おかーさんいないって(言って)!」と催促するので「アレ〜いないなぁ?どこかなぁ」と見当違いなところを探すと喜びます。 |
2002.11.14 ンー![]() |
2002.11.13 ハー![]() 「キングゲイナー」観ました。ネット情報では「満州引き上げがネタになってるそーだ」とのことでナルホドーと思った(オフィシャル見たら出エジプト記ってあったけど)。面白いです。やっぱわたしはアデットさんがイイナと思ったです。 えっとあとはAmazonでむしまるQのビデオ買ったりもモ娘の写真集をブクオフで買ったりしました。あと「スタア学園」をちょっとづつ集めては読んでます。おもろいなあー。 Amazon行ったら「あなたが過去に購入された商品は¥10,347 で出品できます 」などと言われて焦りました。今まで送料無料でどやってペイしてんだろーと思ってたけど中古販売とは考えたなあ。出品者と購入者の仲介をするってだけで在庫抱えなくても良いし、ショバ代商売なのでヤフオクに近い感じか。 |
2002.11.7 寒かったニャー![]() ご主人様がアマゾンで注文したブツが届く。開けてもイーヨーと言われてたので開封すると「サイレント・ランニング」のDVDと釈ちゃんの写真集が。わおう。やっぱコスプレナースちゃんにグッときました。 あとは〜別冊宝島のモ娘本とかギャラリーフェイクを読んだりしました。 |
2002.11.6 ベビースリング 掲示板でキングゲイナー見たいニャーと書いたらのぶちんがビデオを送ってくれました。ひゃっほう!ありがとうのぶちん〜LOVE〜!母が帰ってからご主人様と見ます。ヌフー(鼻息 ![]() ただコレだと上の子が「わたしも抱っこして〜」ってくると抱けないんですよねえ。おんぶだと前後に子供が…というすごいことになりますがなんとか抱っこできるけど。 下の子の予防接種も始まるし、ひとりで子供二人連れて出かけなきゃいけない時がこれから増えるけどそゆー場合はどうすればいいかなあ。ウーン。 そして息子の四ヶ月集団検診に行ってきました。体重8.5キロにもなってた…。検診のお医者さんに「こりゃデカイな!相撲取りみたいだな!」などと言われまくりでした。とほほ。 |
2002.11.5 重いよ 昔ながらのおんぶひもを使ってみて。うーん、鎖骨がすげえ痛いよーあと首がどんどん絞まってきてぐるぢい。いちおう母にレクチャーしてもらったので使い方は合ってるはずなんですが。下の絵には描きましたがおっぱいボーンてなるのはまぁ覚悟してたのでいいんだけど、思ったより楽じゃなかったです…。慣れるのかなあ。これで1日過ごして家事やったりすんのはムリだ。昔の人は偉かったんだなあ。 ![]() |
2002.11.4 今日も買い物〜 子守りをご主人様に頼んで母と買い物。いろいろ買ったー。疲れたー。 |
2002.11.3 買い物〜 昨日やってきた母とみんなで赤ちゃん本舗へ。いろいろ買い物した。 |
2002.11.1 流行った本 ご主人様が買ってきた「話を聞かない男、地図が読めない女」を読み始める。前に紹介した「男の子ってどうしてこうなの?」って本と内容がダブってるなーと思った。どっちが先か知らないけど。こういう脳の仕組み〜みたいな本て好きです。「結局ぜんぶ脳のせいなんだな!」って責任転嫁できるからいいじゃん?利己的遺伝子のはなしなんかも「ぜんぶ遺伝子が利己的だから!そのせい!」とか言っておけばいいんだし、あと占星術が好きなのも同じで「双子座だからあきっぽいのもしゃあないやん!」みたいな。占いと一緒にされちゃ脳を真面目に研究してるひとからおこられそうだけど。いや占星術が不真面目とかそうゆうことではなく!あわあわ。 中にある男脳女脳テストをやったら自分は男脳でした。そんな気は薄々してたよ…。 レンタル屋ではっぴいえんどのトリビュート盤を借りて聴いた。特にびっくりするような解釈のアレンジも無くウーンてかんじ。My Little Loverのがちょっと良かったけど、このボーカルの人の声と歌い方好きじゃないし。スピッツはスピッツの歌を歌ってるみたいに違和感無かったなあ。 はっぴいえんどのカバーは矢野顕子がさいこうだよなあとあらためて思ったです。 |
先月のニッキ |